fc2ブログ

Entries

何が好きって訊かれたら






おはようございます。

山中伸之です。




----------------------------------

★2月 2日(土)素材研究講座A
   https://kokucheese.com/event/index/548612/
★2月 3日(日)素材研究講座B
   https://kokucheese.com/event/index/548638/
         ※どちらも内容は同じです。

----------------------------------




今日から3学期が

始まる学校も

多いんだろうね。




久しぶりに

子どもたちに会うということは、

子どもたちだって

久しぶりに

先生に会うということだよね。




だから、今日はきっと

子どもたちに

こんなことを訊かれると

思うのさ。




「冬休みに○○に行ったよ。

 先生行ったことある?

 ○○好き?」




「冬休みに○○食べたよ。

 先生○○好き?」




「冬休みに○○して

 遊んだよ。

 先生○○好き?」




まあ、無理矢理

「○○好き」って

訊いてるんだが、

そんなふうに




「○○好き?」とか

「何が好き?」とか

訊かれたらな、

今日はひとつ、

こんなふうに答えてあげよう。




これはチャレンジだからな。

練習だと思って

チャレンジするんだ。

いいか。

や・れ・よ・!




良夫クンが訊いてきたら、

「先生は、

 良夫クンが喜ぶ顔が

 一番好きだよ。

 だから、3学期は

 良夫クンが喜ぶ顔が

 いっぱい見たいな」




もしも、花江さんが訊いてきたら

「先生は、

 花江さんが喜ぶ顔が

 一番好きだよ。

 だから、3学期は

 花江さんが喜ぶ顔が

 いっぱい見たいな」




これだよ、これ!




でもそれって、

同じセリフじゃん!

って思うだろ?

それでいいんだよ!




一人にしか

言わなかったら

かえっておかしなことに

なるだろ。




だから、誰に訊かれても

○○の一つ覚えで

言ってりゃいいの。




そんなこっぱずかスいこと

言えっがよ(栃木弁)

と思ったあなた、

修行が足りん!




何にでも慣れっちゅうのがある。

こっぱずかスいセリフも

100回も言ってりゃ

自然と言えるようになる。




何事もチャレンジだぜ!




3学期の最初の日を

いい気分で過ごそう。


              (山中伸之)


--------------------------------------------------------------○○○

鶴ヶ丘八幡宮もすごい人でした。
でも、一般参賀の待ち時間に比べたら、あっという間でしたけどね。

さて、↓は、昨年4連続「凶」のおみくじを引いた時に書いたものです。

(ここから)
そんなに何度もおみくじを引いてはいけないという
考えの方もいらっしゃるでしょう。
しかし私はそれほどこだわりがありません。

実は私は初詣をしても、神様仏様に「願い事」は一切しません。
いつもするのは「お礼」です。

お陰様で1年間、家族一同大きなケガや病気もせず
恙なく過ごすことができました。
ありがとうございました。

とお礼を言うだけです。

ですから、おみくじにもお礼を言います。

「凶」のおみくじに書いてあった言葉、

「今一番苦しい時です。
 苦しむのだと決心して一生懸命努力し勤めている間に、自分が磨き上げられ、やがて運が開けます。
 天分を見失ってはいけません。」

これを読んだときまず思ったのは、

今の自分には、ここに書いてあるほどの「苦難」はない。
何と、有り難く、幸せなことだろう。
このおみくじはそれを教えてくれる
ありがたいおみくじだ。

ということでした。

私は「凶」のおみくじも大事にもって帰ります。
だからといって、悪いことが特別起こった気はしないです。
むしろ、神様にいただいみくじ箋を、縁起が悪いからといって
手放してくる方が罰当たりだと思います。
(私が勝手にそう思っているだけで、それを否定しているわけではありません。)

「凶」は慢心を戒めてくれる
「吉」は未来を明るくしてくれる
そういうものだと思っています。
どちらもありがたいです。
(ここまで)

さあ、果たして今年のおみくじはどうだったか!

それは明日。

--------------------------------------------------------------○○○





この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://jikkankatari.blog.fc2.com/tb.php/749-a2d61363

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

yamanaka339

Author:yamanaka339
栃木県で小学校教員をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR