fc2ブログ

Entries

「孔子の教え」を観ました

「孔子の教え」という映画を観てきました。

地方の映画館で、雨の中の20:30からのレイトショーですから、観客は
少ないと思っていましたが、何と、

3人!(含私)

これで経営は大丈夫なのかと心配になってしまいます。

とはいえ、人気が出そうもないこの映画を上映してくれたことに感謝しまし
た。

映画の冒頭で、魯公に招かれた孔子が、「中に入ってから拝してください」
との弟子の言葉を無視して、城門の外で跪いて拝するシーンがあり、とても
感動しました。

映画の中味については触れないでおきます。

終わってから3人が映画館を出ていきました。

一人は私、一人は私と同年配の男性でした。もう一人は先に歩いてエレベー
ターに乗り込み、私が乗ろうとするのを待っていてくれました。

男子高校生でした。

かなり意外な感じを受けました。
「孔子の教え」を観るような人は年配の人だろうと思っていたのです。
それが意外にも若い人でした。

儒教の教えは中国よりも日本に色濃く残っていると言われます。
その一端を垣間見た気分でした。

今になって思えば、「どうしてこの映画を観ようとしたのか」を質問してお
けばよかったと思います。残念です。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://jikkankatari.blog.fc2.com/tb.php/119-3662eb67

トラックバック

[T4] まとめteみた.【「孔子の教え」を観ました】

「孔子の教え」という映画を観てきました。地方の映画館で、雨の中の20:30からのレイトショーですから、観客は少ないと思っていましたが、何と、3人!(含私)これで経営は大丈夫な

[T5] まとめteみた.【「孔子の教え」を観ました】

「孔子の教え」という映画を観てきました。地方の映画館で、雨の中の20:30からのレイトショーですから、観客は少ないと思っていましたが、何と、3人!(含私)これで経営は大丈夫な

[T6] まとめteみた.【「孔子の教え」を観ました】

「孔子の教え」という映画を観てきました。地方の映画館で、雨の中の20:30からのレイトショーですから、観客は少ないと思っていましたが、何と、3人!(含私)これで経営は大丈夫な

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

yamanaka339

Author:yamanaka339
栃木県で小学校教員をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR