fc2ブログ

Entries

「第130回 授業道場『野口塾』 in 宇都宮」のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━第130回授業道場「野口塾」 in 宇都宮                  栃木・渡良瀬教育サークル━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━全国的に「学力向上」が話題となっている昨今です。今年の宇都宮野口塾は「国語の授業を通して学力向上を図る」ことをテーマに、学び合いたいと考えています。どうぞご参加をご検討ください。------------------------------------------------------------○日...

小辻節三 7

ユダヤ人難民が滞在できる日数は10日間前後でした。小辻は何度も外務省に行って延長してくれるようお願いしますが、許可はおりませんでした。そこで、小辻は今では外務大臣になっていた旧知の、松岡洋右を頼ります。しかし松岡といえども、軍部の目もあり独断で延長を許可することはできませんでした。ただ、松岡は小辻にある策を伝えます。それは、ビザの延長の権限は神戸の自治体にあるから、神戸の自治体から延長の許可を得た...

小辻節三 6

根井三郎の計らいでウラジオストックから敦賀に向かう船に乗れたユダヤ人たちは、ついに日本に入国することになりました。と、言いたいところですが、実はこれも簡単なことではありませんでした。敦賀についたユダヤ人達は、福井県警によってパスポートを調べられ、所持金不足、目的地のビザのない者は上陸を許されなかったのです。上陸を許されなかった人達は、上陸後に目的地のビザを取得する、などと必死に交渉しましたが許され...

小辻節三 5

ヨーロッパではユダヤ人迫害が始まり、杉原千畝の命のビザをもったユダヤ人たちがシベリヤ鉄道を使ってウラジオストックから敦賀を目指していました。当時、ウラジオストックから敦賀を目指すルート以外はほとんど遮断されていたそうです。また、ユダヤ人達が便宜上もっていた渡航先のキュラソーに行くには、日本を経由するのが当時の最短ルートでもあったそうです。今回は、杉原の命のビザを繋いだもう一人の男を紹介します。ウラ...

Appendix

プロフィール

yamanaka339

Author:yamanaka339
栃木県で小学校教員をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR