「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう 実地練習┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「そうだね。あまりやる人はいないけど、どんなことでも実地練習って、やれればやった方がいいよ」「練習すればスムーズにできるようになりますからね」「そう、そういう習熟の意味もあるけど、ま...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう 連絡帳チェック┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「それから、これは筋金入りの忘れ物名人にはあまり効果はないんだけど、本気で忘れ物を少なくしようとしているけどなかなか忘れ物が減らないっていう、真面目なうっかり屋さんにはちょっと...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう 忘れ物をしたら┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「それが、教えてあげたいのは山ふたつ・・・つまり山山ね、山山なんだけど、家で弱い自分に負けないで連絡帳をきちんと見させる方法って、これだ!っていうのはないんだよね」「でも、先生...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう 連絡帳を見させる①┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「さて、連絡帳を書かせることは学級でできるけれども、その連絡帳を家できちんと開かせて見させるってことが、次に必要になるよね」「そうですね」「どうやって見させる? 弘乃さんなら...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう 連絡帳を書かせる┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━弘乃さんはちょっと考えてから答えました。「さっき先生も話してましたけど、まずは連絡帳をきちんと書かせたいと思います」「うん。それ大事なところだからね。で、どうやって書かせる?...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう なぜ忘れるか④┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「それから、そんなことが理由なの?って思うかもしれないけど、用意するときには、必ずその時にランドセルの中に入れるってことがとっても大事なんだよね。後で入れようってのは忘れ物をする...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう なぜ忘れるか③┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「だけど、こういうことをしても忘れ物が激減するってことはないよ」「え? じゃあ、効果が無かったっていうことですか?」「いや、減ることは減るから効果がないってことはないけど、忘れる...
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう なぜ忘れるか②┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「どうして忘れ物をするか、ですか?」「そう」「そうですね~、いろいろ理由はあると思います」「たとえば?」「連絡帳をちゃんと書かないとか、家に帰って連絡帳を見ないとか、明日の準備をしないとか」「そうだね、そういうことは忘れ物をしてしまう大きな理由だよね」「それをどうやって...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃16 忘れ物「0」に取り組もう なぜ忘れるか①┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━弘乃さんが職員室にもどると、中山先生が給食に出た福豆をぽりぽりと食べていました。「あれ? 先生、給食のときに食べなかったんですか?」「ああこれ? 自分で買ったの」「へ~、給食で出...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員発言⑧┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「今、弘乃さんはすっごく期待していると思うけど」「はい」「実は、これをやれば、それでも発表できない子が発表できるようになるっていうのは、今までやったことがないんだよねえ」「え~。そ...
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員発言⑦┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「発表する前にちょっとウォーミングアップをするんだけど、例えば隣り同士で自分の書いたものを紹介し合ったり、自由に歩いて何人かと紹介し合ったりするのさ。このときに、自分の考えを言わせるんじゃなくて、自分が書いた文をそのまま読み上げるように指示するといいよ」「どうしてですか?...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員発言⑥┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┌──────────────────────────────────────────|○自信をつけさせるためにやること| 1 全員のノートを見る| 持って来させる・・・自主性| 5秒で認める・・・◎付け、評価、...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員発言⑤┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「だって、これは、追い込んで書かせている段階でしょう? 人間、いつも追い込まれないとやらないようじゃ情けないじゃない」「それはそうですけど・・・」「だから、追い込まれなくても書くよ...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員発言④┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「時間が来たときに書き終わってなかったら、あと何分必要かを申告させるのさ。『あと1分ください』とか『あと2分お願いします』とかね。全員は言わないけど、あと何分っていうタイムリミット...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員発言③┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「まず、授業中に発問をしたらなるべく自分の考えをノートに書かせるようにするっていうことだね」「ん~、でも先生、それがなかなか書けないから、どうすれば書けるようになるか教えてほしいん...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員発言②┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「ノートに自分の考えを書かせるのは、一目で分かるサインではないけど、鉛筆が動いていれば書いているなって分かるから、だいたいは分かるのさ。それに机間巡視をすればちゃんと分かるしね」「...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員発言①┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「先生、そういうことを繰り返していけば、授業中に子どもたちが進んで発言するようになりますか?」「それは無理!」「え~。どうしてですか?」「最初の会話の練習は、何を答えたらいいか選択...
「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃15 自主性を「待って」伸ばそう 全員音読③┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「ふたつ目の『待つ』は励まして待つっていうことかな」「手を挙げるのを励ますってことですか?」「そうだね。手を挙げるとか立って読むとかって、慣れてない子はやろうと思ってもなかなか踏ん...