fc2ブログ

Entries

9 ひとりひとりを理解しよう ⑧毎日チェック

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│9 ひとりひとりを理解しよう ⑧毎日チェック└─────────────────────────────────「え~!! すご~い」弘乃さんの目が輝いています。中山先生は「今見ても、よくこんなの書いていたなあって思うよね」と言いながら、なつかしそうにファイルをパラパラとめくりました。「見せていただいてもい...

9 ひとりひとりを理解しよう ⑦毎日チェック

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│9 ひとりひとりを理解しよう ⑦毎日チェック└─────────────────────────────────その晩も弘乃さんは机に向かって、子供1人1人の記録をつけ始めました。「青木君は、今日はよく見ていたから覚えているわ。確か、朝、杉下君が窓を開けるのを手伝ってあげてたなあ、算数の時間には3番目に問題...

9 ひとりひとりを理解しよう ⑥毎日チェック

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│9 ひとりひとりを理解しよう ⑥毎日チェック└─────────────────────────────────「毎日、子供ひとりひとりの行動を記録する」ことに今日からチャレンジすると宣言した弘乃さんは、その晩から早速実行してみることにしました。机に向かって学級の児童名簿をファイルから取り出し、余白に日付と...

9 ひとりひとりを理解しよう ⑤毎日チェック

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│9 ひとりひとりを理解しよう ⑤毎日チェック└─────────────────────────────────「山下さん、おはよう」「おはようございます」「どうしたの? 元気なさそうだけど」「え? そんなことないです」「そう? 調子がよくないのかなって思ったんだけど」「普通ですよ」「そうなの? 何か、みん...

9 ひとりひとりを理解しよう ④いつでも1対1

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│9 ひとりひとりを理解しよう ④いつでも1対1└─────────────────────────────────その晩、弘乃さんはノートを眺めなら中山先生の言った言葉を思い出していました。┌─────────────────────────────────│どの子にとっても先生との関係は 1対1└─────────────────────────────────「今まで、...

9 ひとりひとりを理解しよう ③いつでも1対1

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│9 ひとりひとりを理解しよう ③いつでも1対1└─────────────────────────────────「それから、後で時間があったらこんなこともやってみるといいんだけど、今の座席表を上と下をひっくり返して置いてみるのさ」「こうですか?」弘乃さんは今色を塗ったばかりの座席表をくるっと回転させました...

9 ひとりひとりを理解しよう ②いつでも1対1

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│9 ひとりひとりを理解しよう ②いつでも1対1└─────────────────────────────────「加藤君とか末次さんとかだったらいくらでも書けるんですけど」「あの二人はいろんなところで目立つからなあ・・・。でも、目立たない子のいいところだってちゃんと見つけられないと本当はだめなのさ」「耳を...

9 ひとりひとりを理解しよう ①ハガキを書く

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│9 ひとりひとりを理解しよう ①ハガキを書く└─────────────────────────────────弘乃さんが何やら冷たい飲み物をもって中山先生のところにやってきました。「先生、これ知ってますか?」中山先生は何やら書き物をしていましたが、顔を上げて弘乃さんが差し出した小瓶を見ました。「しいたけド...

8 担任自身を語ろう ⑥学級通信

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│8 担任自身を語ろう ⑥学級通信└─────────────────────────────────「それから、そうやって子供に話したことは学級通信に書いて保護者にも紹介するといいね」「学級通信ってやっぱり出した方がいいんでしょうか?」「ん~、分からないなあ」「え~、分からないんですか?」「ん~、たまに学校...

8 担任自身を語ろう ⑤束ねとセットで

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│8 担任自身を語ろう ⑤束ねとセットで└─────────────────────────────────「でも、私、先生みたいにいろんなことを体験したりしていないから、子供に話そうと思っても話せないように思うんです」「そんなことはないさ。今みたいな話はできなくても、自分の好きな食べ物とか好きな本とか、子供...

8 担任自身を語ろう ④自分を語る

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│8 担任自身を語ろう ④自分を語る└─────────────────────────────────「でも先生、そうやって自分のことを改めて話さなくても、学級経営のビジョンをはっきりさせて、それをきちんと子供に伝えていけばいいんじゃないかと思うんですけれど、それではだめなんでしょうか?」「お~、よく覚えて...

8 担任自身を語ろう ③自分を語る

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│8 担任自身を語ろう ③自分を語る└─────────────────────────────────「どうすればいいのかっていうと、それは簡単なことで、要するに自分の思っていることや考えていることを、どんどん子供に話せばいいのさ」「ただ話せばいいんですか?」「そう」弘乃さんはちょっと考え込んでから訊きまし...

8 担任自身を語ろう ②担任理解

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│8 担任自身を語ろう ②担任理解└─────────────────────────────────「担任理解っていうのは、子どもが担任のことを理解するということと、担任が自分を子どもに理解してもらうということかな。まあ、同じだけどね」「それがどうして大事なんですか?」「どうしてでしょう?」「う~ん。お互い...

8 担任自身を語ろう ①担任理解

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│8 担任自身を語ろう ①担任理解└─────────────────────────────────ある日、弘乃さんが職員室で教育書を読んでいるところへ、中山先生が入ってきました。「おっ、勉強してるね。感心、感心」「あは、前に買った本ですけど、なかなか読めなかったのをもってきたんです」「へ~、何ていう本?」...

7 集団を意識させよう⑨「班競争を楽しく」

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│7 集団を意識させよう⑨「班競争を楽しく」└─────────────────────────────────「どうしても見つからなかったらどうするんですか?」「ノリでほめる」「え~、例えばどういうのですか?」「マラソンの小出監督がいつか言ってたけど、ほめるところがみつからないときは、親をほめるんだって」「...

7 集団を意識させよう⑧「班競争を楽しく」

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│7 集団を意識させよう⑧「班競争を楽しく」└─────────────────────────────────「こういうような競争をさせたり、何か物をあげたりする実践を嫌う人がいるのさ」「そうなんですか? どうしてですか?」「競わせたり射幸心を利用したりするのは、根本的な子どもの学習意欲や実践意欲ではないと...

7 集団を意識させよう⑦「班競争を楽しく」

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│7 集団を意識させよう⑦「班競争を楽しく」└─────────────────────────────────┌─────────────────────────────────│班競争-班で点数を競う│ いいことに+1│ おもいつきでいい└─────────────────────────────────「だけど、楽しみながら班競争をやっていると、その場限りか、もっても1日...

7 集団を意識させよう⑥「班競争を楽しく」

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│7 集団を意識させよう⑥「班競争を楽しく」└─────────────────────────────────「班競争はやってることはとっても簡単なことで、ただ、黒板の端っこに小黒板を貼り付けて、そこに班ごとの点数を書いているだけだよ」「それはいつも見ているので知ってますけど、何を競争しているんですか?」「...

7 集団を意識させよう⑤「見える化して比較」

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│7 集団を意識させよう⑤「見える化して比較」└─────────────────────────────────「そして、たまにわざとらしくそれを見て、声を掛けるのさ。お~、ほめほめ係はカードの合計がもうすぐ100枚じゃないか、すごいな~、なんてね」「ほめほめ係って何ですか?」「ん? 何でもいいから何かをほ...

7 集団を意識させよう④「したこと掲示」

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│7 集団を意識させよう④「したこと掲示」└─────────────────────────────────「俺のクラスでは係活動と当番活動が別れているから、係活動をやらなくても困るっていうことがないのさ。だから、放っておくと何もしないで1年間が終わっちゃうんだよね。実は、今までそういうことがよくあったのさ...

7 集団を意識させよう③「したこと掲示」

「ちょっといい学級を作る18のSTEP」 ~学級作りについて、まとまったものを書いています~┌─────────────────────────────────│7 集団を意識させよう③「したこと掲示」└─────────────────────────────────「居場所があるっていいですよね」「そうだね。安心できるからね」「それで、先生はどうやって集団を意識させているんですか?」「居場所を作るんだから、まず、場所が大事だね」「そうですか? でも、それって居場...

Appendix

プロフィール

yamanaka339

Author:yamanaka339
栃木県で小学校教員をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR