fc2ブログ

Entries

定期テストでの大失態

中学校に勤務して2年目のことでした。中学校には中間テスト、期末テストという定期テストがあります。その頃の通知票の評価・評定は、この定期テストが非常に大きなウエイトを占めていました。生徒もそのことを知っていて、そこに向けて必死に勉強してくる子もたくさんいます。(もっとも、全くやって来ない子もいます)また、クラス数が多く、ひとつの学年を複数の教師が教えますから、評価基準をなるべく同じくしようとすると、...

窮鼠猫を噛む

教師になって初めての授業参観のことでした。中学1年生を担任していました。道徳の授業を行いました。授業は多分めちゃめちゃだったろうと思います。生徒から意見が出ず、あせってしゃべりまくっていたような記憶があります。最後のまとめのところでも、ほぼ私がしゃべり通しにしゃべっていたように思います。前後の脈絡は全く覚えていないのですが、その話の中で諺を引用し、「こういうことを・・・、『九尾猫を噛む』と言うんだ...

侮られる

教師になって1年目は中学1年生の学級担任でした。1年生は6クラスありました。国語を担当していましたので、自分のクラスには、国語4時間、書写1時間、道徳1時間、学活1時間の7時間出ることになっていました。ある日、何の授業かは忘れてしまいましたが、チャイムが鳴って職員室を出、自分の学級の授業に向かいました。教室の戸を開けて中に入ると、まだ休み時間のように生徒はざわついていました。しかもしゃべっているだ...

初めての学級担任_ある女子生徒

数限りない私の失敗をつらつらと書いていくカテゴリです。思うに、「他人の不幸は蜜の味」とまではいかなくても、他の人の失敗談というのは、読んだり聞いたりすると、何となく安心して元気が出てくるものです。自分だけじゃなかったんだ、と思うからでしょう。そういう意味では、失敗談を書くということは、ちょっとは他の人のためになるということだと思います。さて、最初の学級担任をしたのは中学1年生のクラスでした。教師に...

忘年会での失敗

昨日は、以前の職場の仲間と忘年会のようなものをしました。何をしたかと言えば、酒を飲んだわけです。ところがここで失敗をしました。何をしたかと言えば飲み過ぎたわけです。最初はビールを飲んでいました。ビールですので、ぐいぐいと飲んでいたのです。しかし昨晩はとても寒くて、冷えたビールでしたから飲めば飲むほど寒くなるという感じでした。そこで、途中から日本酒にしたわけです。寒かったので、「燗してください」と言...

Appendix

プロフィール

yamanaka339

Author:yamanaka339
栃木県で小学校教員をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR